下の方に今歳の実績があるよ
今歳(伊那歳)のお品書き ![]() |
H23年秋からH24年秋まで | ||||
仕事の事(平成23.12/中旬頃) | ||||
いろいろ厳しく大変だけど頑張らなきゃ 人の幸せを思いながら、楽しく厳しく出来れば良いなぁ 結婚はそろそろかな? 今年は思いっきり、どっぷりと出来うる限り仕事をこなすぞ! そう、思うのです。 でも、どっぷりと山と源流には出かけるのです。 |
||||
山へ…、川へ… | ||||
冬山 | 一、西穂高 | 雪山登山 | 2012.冬1〜2 | |
一、蝶ヶ岳 | 雪山登山 | 2012.冬1〜2 | ||
一、富士見台 | スノーシュー | 2012.冬1〜2 | ||
一、乗鞍高原 | スノーシュー | 2012.冬2〜4 | ||
一、御嶽山 | 山スキー | 2012.冬2〜4 | ||
一、大日ヶ岳 | 山スキー | 2012.冬2〜4 | ||
一、来年の冬に立山 | 山スキー | 2012.冬12 | ||
春〜夏山 | 一、北岳〜白根三山縦走 | |||
一、奥穂〜縦走 | ||||
一、鹿島槍ケ岳 | ||||
一、乾徳山 | ||||
一、雲取山 | ||||
一、剣岳 | ||||
一、立山連峰 | ||||
釣り | 一、SKI川 | |||
一、KMN川 | ||||
秋山紅葉 | 一、 | |||
今歳(57歳)の実績(目標に対して) |
仕事の事 | |||||
平成24年4月頃 | |||||
会社はシステムの入れ替えやら親会社のホールディング会社化など 難しい事が多くてんやわんやだ それよりも何よりも人のマネージメントが毎日課題になり、その度に結論出せず 先送り?? どちらにしてもみーんな退職していくんだから…言いたい事ばかり云うなよ! 将来の会社の事を考えると今を脱皮しないとなぁ… 若い奴らの職場確保を会社の使命としないとなぁ? 今、一時だけ若者の為に…などとやっていても会社が危ぶまれればなぁ〜ンにもならないし そんなこんなで一言二言ミーティングで言うけれど ちゃんと聴いてくれてるのかなぁ? |
|||||
平成24年6月頃 | |||||
少しだけ慌てているのかな? ちょっとだけ歯車がかち合っていないな? 何かを求めすぎて、何かを見失っているのかな? |
|||||
平成24年9月頃 | |||||
人それぞれに人生があり、人ととの繋がりで生きている それを断ち切らなければならないのは何故? 断ち切るもくそも、もう何年も関わりが無くなっているのに 何故か気になっているんだなぁ? 時々、元気?…なんて、一年に一度会うか会わないかの関わりも沢山あるくせに 今回ばかりは、ピリオドだなぁ、果たして打てるかな? 俺が打たなくても、打たれてるくせに。 |
|||||
山へ…、川へ… | |||||
冬山 | 春山GWにチャレンジだ…結局行けず | ||||
計画するが悪天候の為中止 | |||||
一、富士見台 | 今シーズンは行けてないなぁ でも秋に行きました。 |
||||
今シーズンは行けてないなぁ | |||||
今シーズンはスキー場閉鎖で行けず | |||||
一、大日ヶ岳 | 何回も行きました。山スキーがもっとしたいなぁ | ||||
山スキー…計画するが悪天候で中止 | |||||
初めてのアイスクライミングに連れて行って貰いました。楽しいの一言… でも先輩が滑落し大怪我で山行中止 でもまた行きたいなぁ…誰か連れてって… |
|||||
計画以外 乾徳山、御正体山、毛無山、 鳳凰山、荒島岳 ナド |
計画の冬山は全く行けず でも富士山の見える山へ いくつか行きました |
||||
春〜秋山 | 一、北岳〜白根三山縦走 | 一番行きたかった今年の目標 二泊三日の稜線歩きは最高でした 目の前のカッコいい塩見に行きたくなったなぁ |
|||
奥穂から西穂の縦走は今年もお預けだ | |||||
爺ヶ岳までで雨の為撤退 | |||||
いけず | |||||
一、奥穂〜縦走 | 西穂高岳は行けなかったけど 奥穂高に行けたぞ!天気が悪いGW後半、 でも達成感は一入だ。 |
||||
一、籾糠山〜天生湿原 | 雨のしずくに輝く花に出逢い 雨の似合う山でした |
||||
一、霧ヶ峰周遊 | 花との出会い、鳥との出会い、 生き物たちとの出逢い。 近くて良いハイクを楽しめました。 上高地も良いけど此処も良いなぁ。 |
||||
一、剱岳…早月尾根 | 辛く長い登山道を小屋泊で行ってきました もう一度剱沢からチャレンジしたいね。 |
||||
一、立山縦走+奥大日岳 | 立山は雨に見舞われたけれど、奥大日は最高 ただ、今度は称名滝から大日岳へもチャレンジだ |
||||
釣り | 一、AR谷林道土砂崩れでAWR谷へ | 全く釣れず、山菜で賑わす | |||
一、SDKR谷へ | 三回目だが奥の奥までは届かず。 今度は泊まりでチャレンジか? 今回は良型が良く出ました。 |
||||
一、AR谷 | 通れるようになってはいたが、ダム建設工事で人の入った形跡少なく爆釣。 気を良くして娘婿を釣れてまた行きました 今季のAR谷はなかなかでした。 |
||||
一、HE谷 | 会のメンバーと、駐車場から沢まで そこそこでしたが小さいなぁ? |
||||
一、KM谷 | 今シーズンの竿納め、釣れなかったよ。 | ||||
桂湖の水が多く入川出来ず本年お預け 来年に期待 |
|||||
従兄が行くが今一の釣果…入川者が多いらしい | |||||
秋山紅葉 | 一、爺ヶ岳 | 本当は鹿島槍ケ岳に行きたかったのですが 雨で撤退、その代り爺ヶ岳は晴れて良かったなぁ |
|||