鈴鹿峠~三子山(568m)~四方草山(667.4m)~
霧ヶ岳(630m)~錐山(590m)~安楽峠
登山口鈴鹿峠(357m)~頂上迄標高差310m~下山口安楽峠(490m)
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る
ガイドのHPへリンク

2022.2/20(日)  22名

アルバムはこちらから
地図とコースタイムは下の方に
出で逢った花や鳥たち
 
頂上からのパノラマ地形図


2/20(日)    風強し

20日前に下見したこの山
ツアー当日も下見のときと同じように風が吹き寒い一日でした
名古屋から電車で移動し近鉄関駅へ、タクシーピストンで先行組と後発組と1時間差でスタートです
下見の反省を生かして今回は安楽峠から
先行組が出発した後駅で体操等終えてタクシーを待ち安楽峠出発は10:45だ
直ぐの急登をゆっくり旗振り山まで登るも1名苦しそうで着いてこれづリタイヤです
正直此処で良かったかな?アップダウンを繰り返して1時間ほどでキレットへ
先行のチームが一部スリングで安全を確保してくれてあり有難く使わせて頂き皆クリア
第一危険地帯をクリアです
その後30分ちょっとで錐山到着、此処迄も結構な登りが続きます
錐山から根っこあり、細尾根ありで歩きごたえのあるアップダウンを繰り返して最後の登りを頑張れば
ゆったり休憩できる広い山頂霧が岳に到着です…が以外に風が強くロケーションも無くで
一旦少し下った所で大休止をとります
霧が岳からも何度かアップダウンがあり苦労しますが危険個所は少なく
クリアすると四方草山本峰へ、ここはロケーションなく証拠写真のみ納めて
次なる南峰へ一旦下り登り返して到着です。ロケーションの良い山頂は
今回の縦走ではここだけですかね?皆さん写真に納めて大休止だ
四方草山南峰から三子山Ⅰ峰までは以外に危険
先ずは滑りそうな急降下、そして次なる下りは虎ロープがあるがかなり滑り易く
補助にスリングを出して皆さんの安全を確保
そして迷い道あり…と要注意のルートですが皆さん和気あいあいとクリアです
そしてⅡ峰へのキレットを注意してクリアすれば
後は問題無し
Ⅱ峰、Ⅲ峰へと少し疲れた足に鞭打って縦走です

Ⅲ峰からは直ぐに東海自然歩道に合流し
歩き易い歩道で鈴鹿峠へ下山です。
意外に距離とアップダウンの縦走
余り知られていない亀山の山ですが
歩いてみるとなかなか楽しい縦走でしたね
今日は風が強く雪も結構残っていて結構歩きごたえあり疲れましたかね
鈴鹿の隠れた山
また楽しみましょう



 全行程 登山口357m~頂上667.4m
 
標高差:  310m   総歩行距離: 5.1㎞
累積標高差:  599m 総歩行時間: 5:42h(4:43h)
消費: 2570Kcal 719m   休憩時間: 0:597h

10:45 安楽峠 車道
急登
樫、
クス
アセビ
リョウブ
ネジキ
ヤマツバキ
ヤシオ

ヤシャブシ、ハンノキ
サルトリイバラ(リース)
シキミ
ヤブニッケイ
シロダモ
オニグルミ
サワグルミ
11:02 相場振山540
11:16 ピークの後迷い道
真直ぐ行くと間違い
要注意
根っこ登り
11:42 キレット登る 岩場ロープ必要
細く脆い岩砂場
超危険50m
12:17 錐山590
12:49 霧が岳630
手前ロケーション
安楽峠まで70分
休憩
~ピークを2つ超す
13:32 四方草山本峰667.4 三角点あり
ロケーションなし
13:40 四方草山南峰650 ロケーション良い
14:12 急下降 滑る
14:18 迷いの急カーブ 真直ぐ行くと間違い
14:23 細い危険個所あり ロープ出すとよい
15:40 広く迷い道
針葉樹林帯登り
15:04 Ⅰ峰北峰568 四方草山が見える
15:33 Ⅱ峰中峰556
15:49 Ⅲ峰南峰545.7 30m
20m
ショートロープ
カラビナ
ハーネス
スリング
16:00 鉄塔~
16:05 東海自然歩道分岐 ピーク
16:27 登山口 ここ迄整備された
登山道
16:30 鈴鹿峠駐車場
WC、常夜灯
鈴鹿峠
亀山IC

ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

ガイドのHPへリンク