天気は曇り、だが雨の心配はなさそうだ
朝いつもの駐車場で待ち合わせして高速でいざ飯田へ、下路を15分で登山口の佐倉神社
準備をして乗馬クラブ横にある一番観音の祀られた登山口からエッチら登る
標高差613mだが急登が殆ど無くハイキング期分で登れる登山道だ
松、モミ(樅)、トウヒ(唐檜)の樹林帯を九十九に登り15番観音でほぼ平らな休憩ポイント
そして18番観音は道から少し離れた所に祀られており山の神がとなりに祀られている
暫く山を西に巻き登り詰めると24、25観音へ
ここが分岐で帰りはここから神社に下る予定である。
分岐から少しの急登を緩々と登れば展望の33番観音は直ぐだ
南アルプスの展望を楽しみ三角点のある頂上へ、ここは登山道から少し樹林に入った場所で
判り難い
更に笠松山最高地点は奥の樹林帯へ…展望台から15分ほど先だ
頂上を確認した後は展望地に戻り昼食休憩
休憩後は周回登山道を佐倉神社まで下山し
昼神温泉で冷えた体を休めて帰路につきました。
今回はハイキング並みの登山で少し歩き足りなかったですかね
でも久しぶりの登山の方にはイイ運動になったようでした。
信州伊那谷の低山、まだまだ沢山いい山があります、楽しみましょう
|