鷲ヶ岳(1672m)
(白谷登山口1200m~頂上まで標高差472m)
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る
ガイドのHPへリンク

2021.5/15(土) 日帰り 5名

アルバムはこちらから
地図とコースタイムは下の方に 
出逢った花や鳥たち
 
頂上からのパノラマ地形図


5/9(日)    

毎年従弟がこの時期に出かける根曲竹採り、山行も兼ねての行事だが、今年は誘ってくれるように
事前に頼んでおいた。それが本日となり、従弟の友人たちも誘い私を含めて5名の山行となる
生憎の曇り空で昼過ぎから雨が降る模様の為、出発を早めて6時集合、途中で女性に2名を向かえて
高速で登山口へ
桑ヶ谷登山口へは8:00前で雨模様天気を嫌ってもあるが車は山菜取りの軽以外一台も居ない
静かな山行が楽しめそうだ
早々準備をして歩き始めると早速コシアブラのお恵みがあり、下山に後悔しない様頂く。
この登山道はいっぷく平までずっとチシマザサが両脇にあり根曲竹の恵には事欠かない場所なのだが
今回は少しばかり様子が違い、無い!目を凝らして探すも単発で1~2本見つけるのが精一杯だ
タイミングとしては間違いない時期だが、聴けば今年はタケノコも不作だったらしい、
どう見ても不作としか考えられない
それでも少しずつ捜して、後は帰りにじっくり探すこととして山頂を目指す。
幅広い登山道をエッチら登りきると林道へ合流、その先階段ありを更に登れば
860年前にこの地方、鷲見郷八ヶ村の開祖、藤原頼安公の祀られたお堂のあるいっぷく平に到着
ここで大休止、階段のアップダウン後林道へ合流、その気になれば此処迄車で来られる様だ
ここから急な歩き難い土止めの階段をゼイゼイで登り切れば頂上到着
9:51、ホワイトベールに包み込まれて景色は無いが、この急登、この時期花も少なく
ショウジョウバカマのみ咲いていた。山の花は例年より遅いのかな?


桑ヶ谷登山口

ピンボケコシアブラ

タチツボスミレ

ユキザサ

タケダ!

ヒカゲノカズラ

タムシバ

クロモジ

林道合流

オオカメノキ

カンスゲ

いっぷく平

ショウジョウバカマ

激急登

ツクバネソウ

ツバメオモト

エンレイソウ

三等三角点」

下山は来た道を戻りますが?転ばない様、激急降下の階段を降り、いっぷく平を林道で巻いて
目指す山菜宝庫にまっしぐら!
でも、目を凝らして探せど探せど…
登山道にザックを降ろし笹薮に何度も足を踏み入れるも空しく登山道へ戻る
そんな事を何度も繰り返しあっという間に時間は過ぎて駐車場へ

少なかったけどそれでも家で楽しめる分は充分でした
今回は登山というより山菜採り??
目的達成で楽しい山行でした
追加で帰路の途中コシアブラの木を何本か見つけ、これまた山の恵みを頂き、感謝です


ニョイスミレ

カラマツ

ネコノメソウ

キランソウ

頂きました…恵

近場という事もあり帰宅は15:00
早速美味しく頂きました



 全行程  登山口~頂上~ピストンコース 標高差: 472m   総歩行距離: 5.3㎞
累積標高差: 542m 総歩行時間: 4:11h
    544m   消費: 1934Kcal

ピストン
登山口1200 頂上1672 標高差472
時間4:11 距離5.3 累積上542 累積下544
5:00 コシアブラ
ネマガリタケ
ユキザサ
ツクバネソウ
ツバメオモト
エンレイソウ
タムシバ
カンスゲ
クロモジ
ニョイスミレ
タチツボスミレ
ショウジョウバカマ
ムラサキゴケ
7:00 集合場所
道の駅美濃加茂
7:55
8:05
登山口
8:47 林道合流
8:50
9:03
いっぷく平
9:17 林道終点
9:50
10:15
鷲ヶ岳頂上
10:30 林道合流
10:51 林道別れ
12:10
12:25
登山口
道の駅美濃加茂
15:00 集合場所


ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る