藤原岳~孫田尾根~大貝戸道
(登山口P150m~頂上まで標高差1144m)
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る
ガイドのHPへリンク

2021.3/14(日) 日帰り 2名

アルバムはこちらから
地図とコースタイムは下の方に 
出逢った花や鳥たち
 
頂上からのパノラマ地形図


3/14(日)    
今だ未踏の藤原岳、四日市に住むCTで知り合いになった山友のIさんを誘って
この時期の藤原岳はやっぱり花でしょ!と孫田尾根から、先ずは大貝戸登山口で待ち合わせして車一台デポ
2人乗り込んで判り難い新田の孫田尾根の登山口へ、駐車場は無くお墓の手前の山林脇の広場に駐車、
準備してスタートだ。登山口のお墓の周りは駐車の車がエライ事になっていてお彼岸も近いのに
お墓参りの人達が怒るだろう!!位の状態だ
この登山口から最初の急登を丸山へ、この先から花が現れ始めて写真に収めながら草木へ、更に樹林帯を
エッチら上り詰めて多志田山到着だ、今日は風が冷たく体が冷えるので長居は無用
この先の頂上が見えている
一気に急登になると福寿草の群生地だ、皆斜面に張り付いて写真を撮っている。
一旦カメラに収めた所で岩場の尾根に出て一気に頂上へ
藤原岳頂上は大賑わいで密、景色を満喫した所で避難小屋まで下り昼食タイム
此処も密でした。


左奥に御在所~竜ヶ岳~雨乞岳、中央は大峰山、右に霊山、武奈ヶ岳

手前中央右に御池山天狗

遠く霊仙~伊吹山~養老山

休憩後は大貝戸登山口まで一気に下ります
下山初めて直ぐに福寿草の群生地、そして歩きやすい整備された登山道を1:40で駆け下りました。
下山口で車トラブルがあり、同じような困っている女性2人と合計4人で孫田尾根登山口までタクシー移動
またまた大貝道登山口まで戻り解散です。
寒い一日でしたが花を愛でて良い山行になりました。




 全行程 孫田尾根登山口P(1144m)~藤原岳(150m) 標高差: 994m   総歩行距離: 8.5㎞
累積標高差: 1139m 総歩行時間: 5:30h
    1015m   歩行スピード: ㎞/h

通り抜け
実績 計画時間5:30 登4:00 下1:30
登山口150~頂上1144 標高差994 上1139下1015 
距離約8.5㎞ 上り5㎞ 下り3.5㎞
5:15 家5:30⇒ 片道90㎞ETC1200円
多治見→養老スマートIC高速 1:30
7:00 大貝戸登山口150 P WC 車デポ
7:25 孫田尾根登山口
7:40 尾根
8:17 切株標識
8:35 丸山650 福寿草 セツブンソウ、セリバオ-レン 
ミスミソウ(三角草葉が△)
スハマソウ(葉が少し丸い)ネコノメソウ
ミヤマカタバミ、ショウジョウバカマ
ヒロハノアマナ(ニラの葉)、シキミ
コショウの木の花、オニシバリ、スミレ ショウジョウバカマ
9:01 トラバース道分岐
9:11 トラバース道合流
9:23 トラバース道分岐 セリバオウレン
9:30 草木834
9:33 トラバース道合流
10:05 腰かけ木(ドーナツ)
10:07 多志田山965
10:15 土道急登始まり
10:40 岩道急登始まり 福寿草
10:58
11:02
藤原岳 御池岳、霊山、伊吹、御在所、白山、能郷白山、他
11:29
11:46
藤原山荘 ロウバイ ダンコウバイ、シロモジ
クロモジ、アブラチャン、マンサク 黄梅
アセビ レンギョウ、アカシア ヤマブキ
サンシュユ、ミツマタ、トサミズキ
ヒイラギ ナンテン
12:09 九合目 此処迄福寿草
12:19 八合目
12:33 ショートカット分岐
12:45 五合目
12:52 四合目
13:01 三合目
13:12 二合目
13:21 堰堤柵
13:25 神武神社
13:28
13:55
大貝戸
登山口150
色々あってタクシーテで移動
14:15 孫田尾根登山口
14:40 大貝戸登山口 解散
17:00 自宅


ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る