茶臼山(2403m)~縞枯山(2384m)
(登山口有料P2089m~縞枯山頂上まで標高差314m)
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

2020.8/2(日) 日帰り

アルバムはこちらから
地図とコースタイムは下の方に 
出逢った花や鳥たち
 
頂上からのパノラマ地形図


8/2(日)    
ここ一ヶ月で3度目の白駒池、北八ヶ岳だ
Hさんの誘いで今回は茶臼山と縞枯山、どちらも初登頂、初めてのコースとなる
ちょこっと早めの4:30集合、真っ暗だ、暫く下路で高速代を節約して中津川から一路諏訪南ICへ
ここから三度目の麦草峠に向けて走る。無料駐車場へは7:15到着だが既に満車状態、仕方なく有料へ
こちらもほぼ満車、さすが日曜日だ、
早々準備して目の前の登山口から白駒奥庭を経て麦草ヒュッテへ、ここで道路を渡り茶水の森登山口へ

いい天気だ
ニュウと同じく大岩の転がる歩き難い登山道を徐々に斜度を上げてオトギリ平、五辻の分岐である大石垰を経て
茶臼岳を目の前にする中木場へ、一気に視界が開けロケーションを期待するが出かけの青空はドッカへ
残念ながら曇り空に急変だ。

目の前に茶臼岳、奥に縞枯山の肩が見えている

中木場で休憩後一旦下り同じような歩き難い岩ごろ登山道をほぼ直登の急登でゼイゼイになりながら
茶臼岳展望台へ、やはり期待していた景色は残念ながら雲の中だ
ここで一休みして縞枯山を目指す。

シナノオトギリ

初めて見たhelp

一旦分岐まで少しだけ戻り急登を登った分だけ激下りだ
ここも岩が大きく下り難い、やがて縞枯れ地帯に入り枯れ木の中を歩く、今度は下った分だけ登り返しだ。
途中縞枯れ展望台の岩場に立ち寄り頂上を目指す。頂上は直ぐだが登山道の途中にある標識が頂上らしく
ピークの体を成さない頂上だ。

バイケソウ

ハリブキ

縞枯山

北八ヶ岳本日2座、初めての登頂でした、
頂上を後に茶臼と同じような激下りをクリアすると開けた天池峠へ
ここで大休止後北八つロープウエイ乗り場方面へ


バイケソウ

ここからは木道で整備されたハイキング道だ、すれ違いに注意しながら観光地を進む。
ロープウエイ乗り場分岐を直角に左折して出逢いの辻方面へ
一気に人影も少なくなり、相変わらず続く木道をただヒタスラ歩く
五辻の標識を過ぎて出逢いの辻へは1時間強、同じような平坦な登山道を進めば道路へ
ここを渡ると狭霧苑へ、少し登りになりコマドリの池を過ぎれば麦草ヒュッテだ
ぐるり一周お疲れさまでした

ここから駐車場までは黒曜の森を経て途中の分岐を国道へ出れば駐車場は目の前でした



 全行程 登山口有料P(2089m)~縞枯山(2403m) 標高差: 314m   総歩行距離: 10.9㎞
累積標高差: 529m 総歩行時間: 6:17h
    527m   歩行スピード: ㎞/h

4:30 多治見
7:20
7:30
麦草峠有料P W/UP~出発
7:59 麦草ヒュッテ
8:00 茶水の森登山口
8:14 大石峠
8:30
8:35
中木場
休憩
茶臼山
目の前
9:12
9:25
茶臼山2384 ここ迄急登
9:56 東峰展望台2386.8
10:16 縞枯山2403 激下り
10:40
11:07
天池峠 大休憩
11:19 山頂駅分岐 木道
11:34 森林展望台 木道
11:45 五辻看板
12:21 出逢いの辻
12:32 狭霧苑
13:00 駒鳥の池
13:13 麦草ヒュッテ
13:38 麦草峠P
16:40 多治見


ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る