コロナ自粛県外解除となり尚且つ天気予報と睨めっこ
比較的雨は降られるが午後は晴れの晴れ間の多い予報だ、朝3:30,外は雨
どうしようか?雨の日は必ず中止にするH氏から電話が入る、自分の場合は登山に雨は付き物
そんなこんなで今日は決行となる
H氏、他2名で今日は下山口が遠く離れている縦走なので別々の車で出発する
出発時は雨は止み曇りだ
先ずは大日ヶ岳桧峠登山口へ、ここに車一台をデポして全員でひるがの登山口へ
ひるがの登山口へは7:30到着、残念ながら雨の中の出発でした。
登山口からは急登続きだが林間の中、皆汗を流さない様傘を差しての登行です。
ひるがの登山口 |
最初から急登 |
雨の日に見られる樹幹流 |
|
ブナの樹幹流 |
|
樹幹流を眺めてブナの成長を勉強しながら樹林帯の胸突き八丁急登を2時間弱、標高差400m程詰めれば
最初のポイント、いっぷく平に到着、樹林帯の中で雨もそれ程気にならない。
休憩後は少しばかり穏やかになる坂道を1時間強かけて展望台まで登りきる
この間時々強くなる雨脚も、アカモノ、エンレイソウ、マイズルソウなどの花に癒されて
ペースも乱れづ快調に足を運ぶ。
晴れていれば展望台からは頂上もひるがの方面も見える筈だが?今日は終日諦めだね。
周り真っ白な景色に…それはそれなりに楽しく頂上を目指す
最後の急登だ、相変わらづアカモノはずっと続いていて時折ツマトリソウも現れる
写真に収めながら頂上到着は歩き始めて3:20、ゆっくりペースで到着だ。
相変わらづ白い景色の中念力で?荒島岳や野伏、白山方面を見やり休憩待夢。
何度か訪れている頂上だが、雪の無いこの景色は初めてで新鮮、こんな風に木々が茂っているんだ。
傘を差して |
ツマトリソウ |
初体験頂上 |
初めて見る光景 |
ひるがのコースからの登頂も初めてだが今から下山する桧峠方面も初めて、今回は全てが新鮮で楽しい
気づいてみれば雨も止み時々薄日が差してくる、そんな頂上を後に桧峠に向けて下山開始だ。
西方面の登山道に取り掛かり先ずは一旦下る、ニッコウキスゲが登山道に色を添えてくれている。
最低コルから今度は急登、タニウツギ、カラマツソウに交じって初めて見るハクサンタイゲキ
写真に収めつつ急登をゼイゼイ言いながら次なるピーク、鎌ヶ峰へ、ここは積雪期東斜面が急峻で
雪崩の多い場所だ。
休憩後いよいよ今回のメインであるオオヤマレンゲを目指して水後山を目指す。
下山開始 |
ゴゼンタチバナ |
ニッコウキスゲ |
タニウツギ |
ハクサンタイゲキ |
急降下 |
シロバナニガナ |
鎌ヶ峰方面 |
これから~カラマツソウ |
もうちょい |
ニガナ |
鎌ヶ峰 |
晴れていれば見えている水後山へはあっという間に着く…筈だが、見つけたオオヤマレンゲの写真撮影に
時間がかかりゆっくり下りながらの水後山到着だ
次を目指して |
誰か教えて? |
オオヤマレンゲ |
オオヤマレンゲ |
誰か教えて? |
水後山 |
水後山からはガンガン下りスキー場ゲレンデトップへ
ここから同行のSさんの案内でわらび採りモードに突入です。
あるわあるわ…
アッという間にビールのつまみ分だけ頂いてご機嫌な大日ヶ岳縦走コースもゲレンデから分岐して
最後の樹林帯を越えれば、デポした車のある桧峠に下山です。
疲れを癒してお風呂へ…と言いたい所ですが、コロナ自粛で密を避けひるがのへ車を回収に走り
帰ってきました。
最後の下山 |
ゲレンデトップ |
わらび採り |
|
|
お疲れさまでした |
少しばかり雨でロケーションなく残念でしたが
雨の中の山行もおしゃべりと花と山菜採りで盛り上がり楽しい山行となりました
ありがとうございました。
大日ヶ岳で出逢った花たち
エンレイソウ |
サンカヨウ |
ツタアジサイ |
誰か教えて? |
ギンリョウソウ |
アカモノ |
コミネカエデ |
誰か教えて? |
オオカメノキ |
オオカメノキ |
ゴゼンタチバナ |
マイズルソウ |
アカモノ |
キイチゴ |
ツマトリソウ |
ナナカマド |
ゴゼンタチバナ |
ニッコウキスゲ |
タニウツギ |
ハクサンタイゲキ |
ハクサンタイゲキ |
シロバナニガナ |
ニガナ |
カラマツソウ |
誰か教えて? |
ヤマハハコ |
誰か教えて? |
誰か教えて? |
オオヤマレンゲ |
オオヤマレンゲ |
誰か教えて? |
誰か教えて? |
ソヨゴ |
誰か教えて? |
マルバフユイチゴ |
コスナビ |
|