焼岳 北峰BC 
中の湯登山口(1500m)~新中の湯ルート~焼岳北峰(2444.3m)
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

2017.5/4(木)前夜泊~5/5(金)  車中泊

アルバムはこちら
地図とコースタイムは下段にあります 
出逢った花
鳥たち


GW山行計画第二弾は本日の天蓋山下山後、平湯から上高地へ抜けて
新中の湯の温泉で汗を流し登山口で前夜泊。
ここから翌日の焼岳をBCでチャレンジ、初挑戦の焼岳BC
ワクワクだね
それも、今年はこれをもって滑り納めだ!


5/4(水)
天蓋山下山後平井経由で中の湯温泉へ
GWともあって平湯の温泉街は多くの観光客で賑わっていたが、ここ中の湯一軒宿は静かだ
2:30到着?早く着きすぎたかな?
それでも受付してもらい立ち寄り温泉へ
尾根を真ん中に奥穂、前穂が奇麗に見える。ここからのロケーションは最高だね。


ゆっくり温泉に浸かり誰も居ない登山口駐車場で最高のロケーションをつまみに
独宴会の開始だ
夜な夜な訪れる車やら動物やら?の鳴き声?音に移ろい乍ら
寝たか?寝なぬか?で
朝を迎えました



5/5(木)
早朝、ヘッデンを灯して登る人をちらっと見上げる時間?それを見送って準備開始
行動開始は5:00
早々に準備して歩き始めたのは5:35を過ぎていました
スキーをザックに括り付け夏道の急坂をえいこらしょ!!とゼイゼイで詰め
二つの坂を上り詰めた辺りでシール装着
標高2000メートル辺りかな


登山客は意外に少なく朝一番に出かけた人も含めてスキーは誰も居ないかな?
シールを付ければこっちのもの?
足は重いがスイスイと歩行出来
下堀沢合流地点には7:30に到着だ
この辺りから目標の焼岳南峰が青空にくっきりと聳え立つ
先行者はパーティ位かな?
休み休みゆっくりと頂点を目指す



奥穂、前穂、霞沢岳、遠く中央アルプスも霞んでるけど確認出来るね
岩場の狭くなった地点を抜ければ噴出する水蒸気がモウモウと湧き上がっている光景が目の前に飛び込んでくる
ここへ来るとこの光景はなんとなく懐かしいね

急登もスキーアイゼン装着でしっかり利かせてぐんぐんと調子が良い
なんやかんやで汗をかきかきあっという間に取り付きの岩場へ到達だ
9:10
歩き始めて3:00の道程でした。



北方面、笠ヶ岳~穂高の連なり


上高地を俯瞰

乗鞍岳

焼岳南峰を見やる

そんなこんなで焼岳頂上からのパノラマを楽しんだ後は慎重に水蒸気の噴出する岩場を下り
デポしたスキーを装着、大ゲレンデを大滑降
独り占めだ
余りに気持ち良く、楽しむ余裕も無く一気に下堀沢まで降りちゃいました。

でも  最高のゲレンデだ~


最後の写真、拡大するとマイシュプールがかろうじて見えますかね?
滑降の余韻を覚えつつ下堀沢は林間をゆるゆると縫うように下山し
登って来た急登を嫌がり、何とか細池方面に降りられないかな?と地図と睨めっこ
なんとチャレンジできそうなコースを見っけちゃいました

見つけちゃったら即実行だ
GPS頼りに、急登のコースは大きく西に回り込み登山道から余り離れない様に下れば
ちょっと急だが疎林の谷筋を見つけ、キックターンを少し繰り返し下れば
調子よく思った通りの細池に到着。
 いいコースを見つけたね。
大発見で、これで焼岳スキーも楽しさ倍増だ。


ここいら辺りから西へ

比較的広い疎林を下る

思い通り細池へ

細池は意外に広くよさげな所でした。
このコースよりもっと北からのルートでもここまで降りれるかも

後は林間登山道のシールハイクで駐車場着です
登り4:00 下り1:30の今回の行程でした
満足だ


帰りは木曽へ抜け、チンタラトロトロ下路で帰ってきました



全行程  焼岳北峰ピストン 標高差: 839m   総歩行距離: 8.71㎞
累積標高差: 1013m 総歩行時間: 6:02h
    1023m   歩行スピード: ㎞/h



ピンク→(雷鳥荘まで)ブルー→滑降~ハイクアップ 黄→(帰り)
2017.5.5  
5.5
中の湯
登山口
 
5:35 3:30
一つ目の
急登ピーク
6:05
二つ目の
急登ピーク
1970m付近
シール装着
6:45
下堀沢
出合
7:36
 
北峰
取り付き
スキーデポ
8:58
焼岳北峰 9:09
9:35 2:00
滑降
1:30
北峰
取り付き
9:58
下堀沢出合 10:06
 
細池へ 10:35
 
細池 11:09
駐車場 11:35

ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る