山伏山(2014m)赤石山脈白峰南嶺に続く安倍川流域の最高峰
(梅ヶ島西日影沢登山口950m…登山口~頂上まで標高差1064m)
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

2015.5/12(日) 3名

アルバムはこちら
地図とコースタイムはこちらから 
出逢った花や鳥たち


従弟の登山活動は活き盛んである
次から次と計画書が提出され誰かしら巻き込んで山行に及んでいる様だ
そんな勢いを借りてちょこっと遠ざかっている山行に参加だ
会のHさんと伴に三人での山行となる。


4/12(日)  
5:15待ち合わせで直ぐに高速に入りジャンクションを経て新東名へ
出かけは暗かったが直ぐに闇があがり晴れた空が見える筈だったが以外に雲が多い
疲れが残っていたのか気づけば新静岡のサービスエリアだ
今日の山友はリーダーのUi君とTさんだ
此処で朝食を摂り新静岡のインターを降りて梅が島方面へ下道を走る
安倍川沿いにヒタスラ走ると梅が島集落だ、ここから一気に道は細くなるが
目的の葵地区に入ると意外に広い道が続いていた
心配していた天気も青空が覗いている
駐車場には8:19到着
足立ナンバーの1台以外は県内の車だが8台ほどで駐車場は一杯だ
かろうじて空きスペースに止める事が出来、早々準備をして先の登山口から登り開始だ。
西日影沢沿いの登山道は最初が急登、途中、滝があったり木道があったりとハイキング気分で楽しく登る
その後見事な檜林のユルユルを経て休耕の山葵田に出て
此処で一息入れる

休憩後も沢沿いに木道で沢を渡りながら進めば 山葵小屋の建つ大岩に到着だ
昔はこの辺りで山葵の栽培が盛んだった名残だろう、この辺りまでモノレールが続いている
大岩からは一気に勾配が増し九十九折に頂上を目指すが途中崩壊寸前のガレ場を横切り緊張!
その先に蓬峠があった。1471mの標識が立つ、 時間は9:49

本当の峠は20mほど高い所の様で、よじ登ってみるが何もない
早々に下り休憩して先を急ぐ
此処からも九十九折の単調な急登が続き途中少しの残雪を踏んで1時間ほどのぼると
ベンチのある休憩ポイントに…此処で富士山が見えました。

再度小休止して先を詰めると
登山道だけに雪があり歩きにくくなりペースダウン
それも意外に急で滑る
慎重に進むとやがて一面雪景色だ
キックステップで蹴り込み苦戦しながら
やっとこさ牛首峠の分岐に到着

その少し手前には 、地元の人だろう
登った日にちを書き込んだ標識があり
その回数に驚かされた

分岐から林間を抜けると雪原が広がり頂上は直ぐだ
駐車場の車の割に人が少ない、10人くらいだろうか?単独が多いようだ
頂上からのパノラマを写真に収めお腹を満たす
残念ながらさっき見えた富士山は雲に隠れロケーションは西側の南アルプス方面だけだ。
それでも聖岳を中心に北岳や塩見の頭も見えていた









しっかりロケーションを楽しんだ後は来た道を下山だ
雪道を慎重に下山し途中の沢でマイナスイオンを一杯吸い込んで
駐車場には2時間で帰って来ました。
今日であった花は二種類かな




後は近くの黄金の湯で汗を流し帰路に就きました
疲れ気味で望んだ山伏山、距離があり高低差もありで少々不安でしたが
なんとか登り切り途中の富士山、頂上での南アルプスの展望、
素晴らしい山行になりました。




ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る