富士見台高原(1739m) (強清水登山口1000m~頂上まで標高差739m) |
ホームに戻る 山の風に誘われて 目次に戻る |
2014.1/9(木) | 会メンバーにて | 4名 |
昨年行けなかった富士見台高原、一昨年は雪山を登りなかなか楽しかった 一度、お正月にわけあって萬岳荘で単独寂しく槇ストーブで過ごした事もある そんな訳で毎年一度は登りたい山だが、今回は会メンバーでその機会があり参加だ、 前日まで空が荒れて天候は今一の予想だが…そんなに荒れる事も無さそうなので 決行!!楽しい山行を期待だ! |
1/9(木) |
前日の天気予報はそんなに良い事は云わないが、それでも荒れる事は無いだろう? そんな思いが先行し、リーダーKiサンの中止の命も無く朝6:30に集合する。 意外に午前中は晴れるかも?そんな期待もあり皆、楽天気分で登山口の強清水を目指す。 自分の愛車ならもっと先まで行けるだろう…そう思っていたのだが、R19から富士見台高原を目指す林道に入り 最後の保養所を過ぎてからは除雪してない林道になる。今までならそれ程雪も深くなくそこそこ先まで行けたのだが …???欅平の先から滑るじゃないか?前日雨交じりの重い雪が深く積もっていて、その下の層は氷みたいで… 滑る滑る!!! タイヤが雪に上手く噛まない!その内車も横滑りだ。 コレハいけない! そう思い、なんとか到達した強清水でギブアップとし、登山準備を整えてここから歩く事とする。 |
|||||
登山口8:20出発、当初なら午前中に頂上を満喫し 下山予定だったが、ここからの歩きとなると、少々遅くなるかな? 林道を何度か横切りながら古道を行けば神坂峠の広場に出る ここまでは過去の足跡があったが、この先からは新雪だ 多分昨日降ったのだろう 神坂峠でスノーシューを装着し少し遊んで先を急ぐ |
|||||
水を得た魚の如くスノーシュー装着の女性二人は…早い早い! 楽しい雪道歩きを満喫しながらあっという間に夏季小屋『萬岳荘』へ ここでいったん休憩し富士見台頂上を目指す。 萬岳荘からの雪道は全くの新雪で、最初にKiさん、尾根に上ってからは 自分が…と交代しながら膝上のラッセルで頂上を目指す |
|||||
尾根に上れば低山ながら冬山だ!避難小屋の神坂小屋の屋根の雪は落ちているが 登山道に積もった雪は今までに無く多い。 神坂小屋を越えた辺りから頂上とそこへ続く尾根が見えるのだが、雪庇が凄い! 張り出すように4m以上は危険区域だ。 慎重に山頂へのトラバースは止めて、真っ直ぐ登り詰め雪庇の西側を十分に距離を確保して 登り詰めるルートを頭で描き先を目指す。 |
|||||
本日の勇士たち | |||||
天気は今一だが頂上に向かうに連れて晴れる空、よっぽど行いが良いメンバーだ しかし遠望は雲に覆われ、御岳、乗鞍、中ア、南アルプスのロケーションはお預けだ。 初めての冬山らしい光景と体験に満足げな女性二人は、達成感一杯かな? 風は無いが少々時間を気にするので、頂上はそこそこにして下山する。 神坂小屋を探検する二人、スノーシューを満喫する二人、 それはそれで楽しそうで良かったです。 |
|||||
神坂小屋探索 |
下山途中、神坂山を右に見て 左は富士見台頂上 空も晴れて雪山気分満載 楽しいひと時でした |
||||
とにかく新雪が気持ち良い | |||||
下山は一気だが取り敢えず萬岳荘でお腹も満たしながらの休憩だ 休憩していると風も出て来て空も雲が覆ってきた。本当に束の間の青空だったなぁ 早々に下山の準備をして一気に下る。神坂峠でスノーシューを外し 後はツボ足で下る。皆、早い早い!!! あっという間に下山し楽しさ満載の富士見台を満喫しました |
|||||
下山も同じ道で幾度か林道を横切りながら、最後の林道横切りは 目の前にガードレールのある橋が見える所を横切れば 強清水は直ぐだ。 帰りは湯舟沢でKiサンの割引券でお値打ちに汗を流し 帰路につきました |
|||||
今回はロケーションが全くダメでしたが 雪山気分を思う存分味わえた山行でした。 次回は晴れた日にアタックしたいですね。 |
|||||
ホームに戻る 山の風に誘われて 目次に戻る |