仙丈ヶ岳(歌宿より)
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る

2013.4/27(土)~28(日) 4名

アルバムはこちら
地図とコースタイムはこちらから 

会の春山山行パートⅠは火打山を計画していたが、日本海方面の天気が今一なので
急遽変更して仙丈ヶ岳を計画する。
この時期(GW)
小屋もやっていてテン場でのアルコールも調達できる為
人気はある…が、バスでの移動が歌宿までなのでそこからテン場まで
延々7㎞以上の林道歩きを強いられる。思いザックを背負っての
林道歩きは辛いが、好天を期待して4名での山行だ。

4/27(土) 薄
朝4時15分起床で先ずはNさんを拾い、集合場所でKgさんとKk君を乗せて
一路高速で仙流荘を目指す、途中何時もの様に駒ヶ根サービスエリアで朝食を摂り
仙流荘には7時20分に到着だ。朝一番のバスを待つ人たち数名が既に列を作っていた。
警察署員も3名ほど注意を促しながら登山者と会話をしている。

計画書を提出して満車状態の8:00発のバスで歌宿へ、少し雲があるが
まずまずの好天だ。
昔何度か通って尺岩魚を沢山釣り上げた尾勝谷を眼下に見るが何年か前の大雨で
大きく荒れてしまったようで今は魚影も皆無らしい。

そんなこんなで歌宿へは40分程で到着だ。
           
仙流荘から満席のバスで歌宿へ…さぁ、ここから二時間の林道歩きだ、行くぞ!
           
薄らと雪化粧した鋸岳をずっと見ながら、山肌をウネリナガラ繋がる
林道を『ああだこうだ』楽しく喋りながらグングン歩くが
次第に口数少なくなり黙々と歩く様になると次第に脇の雪も高くなり
所々道路も凍っていたりして、春とは云え、冬山の様相に変わる頃
大平山荘へ到着だ。途中ふきのとうが出ていたり、まだ固い
タラの芽の木があったり…春と冬が入り混じっていた。

大平山荘で少しだけ休憩して進めば長衛荘は直ぐで、入り口には伊那の
地酒のメニューが張られており懐かしかった。
そこから下れば今晩のお宿、駒仙小屋のテン場だ。
歩き始めて丁度2時間、予定通りの11時だ。
 
           
多分動けなくなった車だろうか?そんな雪の中を大平山荘、北沢峠へと進み、テン場へ到着だ
           
早々にテント設営、風が強い!
幾つかのテントが張られている中で風に煽られて
逆さになってしまっているのもある
そんな光景を目の当たりにして強固に設営し
雪ブロックもしっかりと建てる。
ビクともしない館設営に満足し
雪のかまどを作って米を炊き、お昼ご飯に
早速…カンパーイ!!
 
           
程よく心地良くなってきた所で自分とKk君はテントの中でお昼寝待夢で至福の時を過ごす
kgさんは既にテン場を離れ仙水峠に向けて散歩に出かけた。
仙水峠まで1時間半位らしいので往復3時間の予定だ
Nさんも後を追い仙水小屋まで行ってくると出かけていく。
軟弱な我々は、グーグー??

やがて帰って来た二人を迎え少し早目の夕食待夢
今晩は味噌鍋とうどんです。Kk君が担ぎ上げた日本酒と、自分が背負ってきたワイン、
Nさんのバーボン、それでも足らずに小屋で日本酒を仕入れ
17:00頃から始めた夕食も寝静まったのは19時を過ぎて20時近かった頃かな?


                              
 
4/28(日)  (強風)
         
3:30起床、呑みすぎた体は少々重いが5:00出発に向けて
朝食を摂り予定通りの出発となる、
今日は1000mの標高差を往復してテン場に戻り、テント撤収して
林道を歩き、16時最終のバスに乗る為に歌宿
まで辿り着かないと
今日の内に帰れなくなる訳で…
           
そんなこんなで気合を入れて
雪の登山道をグングン登る、
最初から急登が続き
結構厳しい、朝の寒さに
一枚余分に着て来たが
直ぐに体温調整で脱ぐことに…
 
北岳のモルゲンロートを眺めながら急登を登る
           


二合目から林間の急登を何処までも登り詰めると細尾根に出るが
何故かこんな所にテントが…?そこから直ぐに五合目の大滝の頭だ
テン場から1:45かかっている訳で結構キツイ!
いつも元気なKk君も何故か口数少なく元気がない、キツソウダ。
大滝の頭で小休止後歩き出せば直ぐに森林限界、雪山が現れる。
いよいよ仙丈ヶ岳の核心部に入るが、それにしても風が強い!
 
雪煙を上げる北岳
               
小仙丈ヶ岳までの急な斜面を風に煽られながら一歩一歩登り詰める
鳳凰三山、オベリスクも、北には甲斐駒ケ岳から鋸岳、時々襲ってくる強風に思わず台風姿勢!
飛ばされぬよう立ち止まる、目の前には肩を並べた北岳と富士山の贅沢なロケーションが広がっている
           
北岳と富士山 雪煙舞い上がる中を歩く

小仙丈ヶ岳からのパノラマ  (貼り合わせの為ズレています
左から 鋸岳~甲斐駒ケ岳、アサヨ峰、向こうに鳳凰三山
小太郎山、向こうに富士山、北岳~間ノ岳~農鳥岳
           


小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳への
細尾根を行く
小仙丈岳までの道のりは風にやられて計画を大幅にオーバーし
頂上制覇が不安になる中、この素晴らしいロケーションに後押されし
休憩後仙丈ヶ岳に向けて細尾根を飛ばされぬよう歩き出す。
同じ行動の何組かのパーティーも同じように歩き出していた

ここからの細尾根の雪は、表面が固くその下がパウダーで
踏み抜くと歩きにくいのと引っかけそうで厄介だ。
慎重に前を向く。
           
強風の中足を踏み外せば滑落!という細尾根を一旦下り、夏なら砂礫の急稜線をグングン登る
頂上までの時間を気にしながら行くが、後2尾根を越えれば…と云う所で今回調子悪そうなKk君から
『調子悪い!』の一言、あと20分で制覇して帰路につかなければ今日中に帰る予定が無理かもしれない
Kk君はその時間では無理だと言う、ここで皆で協議し、チームでの行動を重視し
勇気ある撤退をする事に…
それはそれで有意義なリーダーの決断だった。誰一人反対する事無く従い、休憩後帰路に就く。
           
   く今回の計画では大滝の頭から小仙丈ヶ岳まで30分~40分の予定
だったが、強風の為1時間かかってしまった。頂上へは9:00到着予定
だったが、その遅れに加えこのまま進めば頂上へは30分遅れの
9:30到着位か?
計画では頂上からの下山は9:30だったから、このまま行っても
何とかギリギリ行けたかも…
しかしながら体調の悪い仲間を一人残して行く訳には…

頂上へ行く人たちの影に背を向け下山は早い!
多分高山病のKk君は高度を下げたい気持ちが先に立ち
グングン下り、追いかけるのが精一杯だった。
           
途中擦れ違うパーティーは意外にスキーも多く『よっぽど自身のある人たちなんだなぁ』
この斜面と雪の状態を見たら自分だったら引っかけて転びそうだ…転んだら…
と想像すればゾッとするほど下の方まで滑り落ちそうで…

そんな思いを他所にKk君はどんどん下る、小仙丈ヶ岳でちょこっと休み
大滝の頭まで一気、その後は林間をまっしぐらに下山し一気に林道へ
登り2:10、下りは2:25でテン場まで帰って来ました。
まだお昼前だ。

ユックリテントを片付けて長衛荘でお昼を食べて歌宿へは3:30ごろ到着だ。
その後続々下山者が到着して、4:00発の最終バスは満車でした。
仙流荘で汗を流し気を利かして駒ヶ根まで火山峠経由で行くと…ありゃ?
飯田方面が大渋滞、結局伊那へ戻り権兵衛越して19号でチンタラ帰りました。

天気は最高、でも風が強く、今回もなかなかの経験が出来ました。
仙丈ヶ岳へは、夏はあっという間に登れたのに、冬は殆ど急斜面の直登で結構厳しく
体力と時間に余裕を持って登らないと…なかなかでした。

 
ホームに戻る
山の風に誘われて 目次に戻る